最新情報NEWS

月刊SSKしんぶん VOL.69

SSKしんぶん 2016.11.11

SSK活動報告(10月)

朝夕の涼しさが寒さに感じるようになりました。少しづつ山の緑も紅葉してきていますし、病院横の遊歩道などでも秋を見つけることができそうです。高尾山も紅葉まつりが始まっています。お時間ある方は出かけてみてください。SSKでは、入院中の方が初めて参加する「あゆみ」の振り返りがあったり、水野さんが高齢者あんしん相談センターに研修に行きだしたり、今期の「てくてく」や「ファミリープログラム」がスタートしたりしています。病院全体や地域に目を向けながら活動していきたいと思っています。外部からの講師依頼や見学依頼も増えています。そんななかですが、10月の活動は次のようなものがありました。
【本人・家族支援】7日:いっぽの会茶話会、8日:ファミリープログラム①、15日:友遊会「訪問看護の話」(天馬 田畑氏を招いて)、21日:いっぽの会茶話会、28日:元気の広場(ジネスのみなさま)
【地域連携】6日:多摩市地域活動支援センターのーま職員研修「障害年金について」(山口)、15日:多摩草むらの会家族会講演会「障害年金について」(山口)、18日:地域移行支援会議圏域別会議(山口、神森)、
【その他】15日:多摩心理教育ネットワーク勉強会(ファミリープログラム担当スタッフ)、20日:退院支援委員会では、八王子市の自立支援課遠藤氏をお招きして、生活困窮者自立支援法や生活保護法について八王子市の実情を聞くとともに制度の理解を深める学習会を行いました。25日:東精協学会(真嶋がSST勉強会のことを今井Nsと、山口が障害年金のガイドライン等について発表しました)

ガイドラインによる障害年金の障害等級の判定が始まりました

発達障害を含む精神・知的障害の障害基礎年金(国民年金)の審査において都道府県による差が大きいことが判明し、厚労省・日本年金機構が、そのような状況を改善していくために専門家検討会を設け、ガイドラインを作りました。
平成28年9月1日から実施されています。新規請求、障害状態確認届(何年かに一度障害状態の審査を受けて受給されている方が出す年金診断書)や額改定請求、支給停止事由消滅届など、9月1日以降に受け付ける審査はこの適用を受けるようになります。ここでは診断書を作成する医師に対して、この診断書における日常生活能力の判定と程度は、単身かつ支援がない状態で生活した場合を想定して判断(記載)してください等の確認を改めてしています。今まで以上に、主治医が適切に判断できるよう、本人・家族や関係者、ソーシャルワーカーなどのスタッフは、日常生活の様子を具体的に伝えるようにしていくことが大事になります。詳しいことをお知りになりたい方はソーシャルワーカーまたはSSKにおたずねください。

元気のひろばのご案内※11月・12月日程変更のお知らせ

元気のひろばは毎月第4金曜午後13時半から、E棟オープンルームで開催している、当事者の方のリカバリーストーリーをお聞きするプログラムです。前回は八王子の就労移行支援事業所ジネスからお二人の方にお越しいただきました。「このままじゃいけない」と自分を変えていく“強さ”や、自分を支えてくれた家族への“感謝”、雇ってくれた会社や周りの人への“恩返し”という気持ちなど、多くのご苦労を体験された方ならではの深い言葉の数々に、私たちも多くの学びを得ることができました。当院利用中の方も、職員も、ご家族もどなたでも参加できます。会場はあまり広くないのですが、是非多くの皆さんに知っていただければと思います。

イベント広場(11月予定)

●4日(金)13:30~いっぽの会茶話会
◆5日(土)14:00~日野いずみ会講演会 田Dr
●12日(土)ファミリープログラム①
★14日(月)ふまねっと(駒木野町会)13:30~グリーンホール
◆15日(水)認知症予防講演会(高齢者あんしん相談センター大横:森山Drほか)14:00~
●18日(金)13:30~いっぽの会茶話会
●18日(金)13:30~元気の広場 B棟作業療法室
●19日(土)友遊会 13:30~
◆21日(月)介護者セミナー(田Dr、ダルク職員)14:00~
B棟集団療法室 高齢者あんしん相談センター共催
●26日(土)サポートグループ 13:30~
★28日(月) ふまねっと(駒木野町会)13:30~グリーンホール
●30日(水)病院見学会15:00~

◆その他、地域で行われる講演会等の詳しい案内はSSKオープンルーム前等に掲示または配布中です。のぞいてみて下さい。

≪イベント表示:◆院外 ●院内 ★その他≫